家つくり

i-smart

i-smart 入居後に気づいた小キズたち(2F編)

1Fに続き2F編です。1Fに比べて気付いた点が多かったです。2Fトイレの窓枠1つ目:2Fトイレ窓枠 ヒビのようなものがありました。洗面台の扉洗面台の扉閉まらない収納収納内のキズ収納内のキズ2つ目:洗面台シリーズ 小キズや、収納が閉まらないな...
i-smart

i-smart 入居後に気づいた小キズたち(1F編)

入居して、2ヶ月が経ち一条工務店の2ヶ月訪問が近づいてきました。引き渡し時に、営業担当の方から不具合等を見つけた場合は2ヶ月訪問時にご連絡くださいと言われましたので目につく不具合(小キズ)たちを探してみました。1F部分については、3箇所ほど...
i-smart

i-smart 我が家の住まい方(案)

一条工務店 i-smart での生活をスタートした際の我が家の住まい方(案)を作ってみました。数値は絶対湿度を確認ができる「みはりん坊W」で確認。「みはりん坊W」は3つ用意して、エアコン口(2F)、リビング(2F)、主寝室(1F)に設置しよ...
i-smart

i-smart 引き渡しと2階部分の画像公開

1階に引き続き2階部分の画像も公開します。間取りについては、過去記事を参照ください。1階から見た階段エリア2階キッチンから見たリビング2階リビングから見たキッチン2階洗面脱衣室2階洗面脱衣室横のトイレ
i-smart

i-smart 引き渡しと1階部分の画像公開

9/21に無事引き渡しを終え、役所関連の手続きも落ち着いてきました。引き渡し直後の、i-smart で建てた我が家の写真を取ったので公開します。間取りについては、過去記事を参照ください。玄関から見た玄関ホール(奥の関節照明は主寝室)玄関から...
i-smart

i-smart 一条工務店アプリ

9/21引き渡し、9/23引っ越しにむけて準備しています。我が家は、太陽光パネルと蓄電池を設置しています。一条工務店アプリ内の「ICHIJO POWER MONITOR」では電気の利用条件がリアルタイム?で確認できるようで引き渡し前ではあり...
i-smart

i-smart 引き渡し日の決定(9/21)

いよいよ、我が家の引き渡しの時期が近づいてきました。引き渡しは、9/21です。外構以外は、ほぼ完成です。引っ越しは、9/23に決まり少しずつの準備を進めています。振り返ると家づくりを始めたのが、2020年2月一条工務店と仮契約をしたのが、2...
i-smart

i-smart 家電計画

建築予定の家は、一条工務店 i-smart です。現在は、賃貸アパートで妻と2人暮らし。家電は私が一人暮らしで利用していたものを流用しています。今回を機に家電を見直してみる。目標i-smart の性能と太陽光パネル、蓄電池のチカラで光熱費を...
i-smart

i-smart 気密測定の実施と結果(C値0.2)

上棟も終え現在は大工工事期間です。トラブルの連絡もなく順調に進んでいるようです。先日、気密測定の立ち会いをしました。測定結果は、C値0.2という驚異的な数値。この結果については、責任者の方もびっくりされたようで過去に300棟ほど担当している...
i-smart

i-smart 上棟

基礎工事完了の翌日、上棟が始まりました。上棟は、3日間で行われました。上棟期間中は、雨もなく予定通り完了。3日間で家の外見はほぼ完了してしまう様子は圧巻。また、住設が空を飛んでいく様子を見ることができて良い経験になりました。上棟を終えると、...